通い稲作塾は、2010年から始めた、都市部から農山村地域に定期的に来ていただき、地元の人と顔見知りになってわいわい盛り上がるスタイル。農と自然を通じて地域で楽しむ新しい交流の形です。
楽しく日本の農の活性化、休耕田の開拓、限界集落の解消も狙ってしまいます。
場所は、長野県・御代田町(みよたまち) 面替(おもがえ)地区。中軽井沢から流れる湯川沿いの田んぼ。そしてシカやクマの領域で清水が流れる”やま”、いわゆる限界集落の”里”。新幹線を使えば東京からは1時間台(高速バスでも来れます)。
もともと低農薬・有機栽培だった田んぼで農薬を全くつかわなくなって2年目(2011年)。準絶滅危惧種のイチョウウキゴケも現れました(下の写真の中央の2枚♡)。たくさんの水生生物が気持ちよさそうに泳ぎ、田の草が気持ちよさそうに生えています。
そんな生きものがたくさんの中で、仲良く、時には競い合わせるように力強くコシヒカリを一緒に育ててみませんか?
(通い稲作塾米のご注文はこちら)
参加方法
(1)シーズンパス 5,000円を購入していただきます
[サイト運営] 株式会社マナビノタネ http://www.manabinotane.com
Copyright © MANABINOTANE CO.,LTD. All Rights Reserved.